当事務所で推奨しているアカウンティング・サース・ジャパン株式会社のクラウドコンピューティングによるA-SaaS(エーサース)システム(Mac対応)を導入していただき、日々の会計入力をご自身でしていただきます。
入力されたデータは外部のデータセンターに保管され、インターネット回線を通じていつでも確認、訂正がすることができます。
お客様が入力していただいたデータは当事務所でも確認、訂正することができますので責任を持って毎月内容をチェックさせていただきます。
日々正しい経理をし、毎月当事務所が確認させていただくことでお客様に安心して業務に集中していただけることでしょう。
経理の仕事は利益を生みません。
ですのでどうしても後回しになってしまいます。
しかし、だからと言ってずっとほったらかしにするわけにはいきません。
なぜなら、会社は決算日が決められていて決算日から2ヶ月以内に、個人事業主は3月15日までに決算書や確定申告書を税務署等に提出する義務があり、その決算書の元となるデータが経理事務により作成されるためです。
日々の領収証、普通預金通帳、請求書などを毎月当事務所にご持参または郵送していただきます。その資料を元に当事務所が会計入力の代行をさせていただき会計帳簿の作成を行います。
経理・会計サービスの料金についてこちら
経理・会計サービスについてもっと詳しく知りたい!!という方は是非無料相談をご利用下さい。
当事務所のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在、当事務所では非常に多くのご依頼をいただき、新規のお客様にご満足いただく対応が出来かねる状態でございます。
また、既存のお客様への対応についても不十分になる可能性があるため、当面の間、新規の無料相談及び業務受付を休止させていただきます。
当事務所へのご依頼をご検討いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
なお、今後につきましては、当事務所の受け入れ体制が整い次第、改めて新規のお客様への無料相談及び業務受付を再開させていただく所存であります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
野末和彦税理士事務所 野末和彦
最初から気持ち良い対応をしてもらいました。わからない点を詳しく、ていねいに教えていただきました。
税理士事務所は、非常にまじめで堅いイメージで、話しにくいとおもっていましたがすごーく話やすかった。