ホームページをご覧の皆様。
初めまして、野末和彦税理士事務所 代表の野末和彦と申します。
私がこの事務所を開業した理由は会社設立・独立開業される方を本気でサポートしたい!!と思ったからです。
インターネットでいろいろな情報は得られるものの、正直なところ何をしたらいいかわからないというのが現実だと思います。
そのような不安の中で気軽に相談できる専門家がいたらどんなに頼もしいでしょうか。
私は『日本一親しみやすい税理士』を目指し『あなたの良きパートナー』 として、皆様と共に歩み、成長できればと思っています。
今まで培ってきた知識やノウハウが皆様の開業、そして事業の発展のお役に立てましたら幸いです。
昭和45年10月 | 静岡県浜松市に生まれる |
---|---|
平成元年3月 | 静岡県立浜松商業高等学校貿易科卒業 |
平成5年3月 | 東京経済大学経営学部経営学科卒業 |
平成5年4月 | 株式会社ビジネスブレイン太田昭和入社 計算センター配属 |
平成6年6月 | 小林会計事務所入社 監査部配属 お客様への月次訪問、決算書作成、法人税申告書作成、経営計画書作成、節税アドバイス、保険指導、経営アドバイスを行ってきました。さらには所得税申告書作成及び相続税申告書作成も行ってきました。 |
平成19年1月 | 小林会計事務所 監査部部長に就任 事務所の報酬管理及び人事管理を任され、報酬の見直しや給与体系の見直しを行いまし た。また、監査部門では内部統制及び効率化を図るとともに月次訪問の有り方の見直しを行いました。新人教育担当としては自ら面接官となり、採用した後輩を教育し、現在自分の後任として活躍してくれています。 |
平成22年4月 | 小林会計事務所 監査部部長と新規部部長を重任 監査部では事務所内の現場管理を任され、事務所運営のサポートを、新規部では主に独立開業相談アドバイザーとして独立開業、個人事業開業、法人成り、会社設立、助成金、節税、融資、集客アドバイスを行っておりました。相談実績は170件を超えます。 |
平成24年5月 | 浜松市中区高町にて開業、事務所を開設 |
昭和63年9月
今でも電卓は使いません。暗算力は一生の財産です。
平成16年6月
お客様のライフプランニングに応じて、長期的かつ総合的な視点で相談を受けさまざまなアドバイスや資産設計を行います。
平成23年12月
8年越しの目標達成により、独立開業という夢を実現しました。夢は想い続けていれば必ず実現します。
子供の頃から
小さい頃からボールを追いかけていればそれだけで楽しいという子供でした。
ただし野球経験は小学校の少年野球までです。
現在は地域の子供会のソフトボールチームのコーチをしています。
コーチ歴10年(継続中)、監督歴は2年です。
教え子が甲子園に行く日を夢見ています。
当事務所のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在、当事務所では非常に多くのご依頼をいただき、新規のお客様にご満足いただく対応が出来かねる状態でございます。
また、既存のお客様への対応についても不十分になる可能性があるため、当面の間、新規の無料相談及び業務受付を休止させていただきます。
当事務所へのご依頼をご検討いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
なお、今後につきましては、当事務所の受け入れ体制が整い次第、改めて新規のお客様への無料相談及び業務受付を再開させていただく所存であります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
野末和彦税理士事務所 野末和彦
最初から気持ち良い対応をしてもらいました。わからない点を詳しく、ていねいに教えていただきました。
税理士事務所は、非常にまじめで堅いイメージで、話しにくいとおもっていましたがすごーく話やすかった。