世間一般では会社と言ったら株式会社を思い浮かべるかもしれません。
しかし、現実としては会社には4つの形態があり、その目的に応じて使い分けられています。
ちなみに有限会社は平成18年以降は設立することができません。
※その他にLLP(有限責任事業組合)というものがありますが一般的ではありませんのでここでは取り上げません。
株式会社 | 合同会社 | 合資会社 | 合名会社 | |
---|---|---|---|---|
出資者の呼称 | 株主 | 社員 | 社員 | 社員 |
出資者の責任 | 有限責任 | 有限責任 | 有限 又は無限責任 | 無限責任 |
設立時の最低資本金 | 1円から | 1円から | 1円から | 1円から |
設立時の最低社員数 | 1名 | 1名 | 2名 | 1名 |
取締役の人数 | 取締役会を設置しない場合は1名 取締役会を設置する場合は3名 | 全社員 | 無限責任社員(有限責任社員も可能) | 全社員 |
取締役の任期 | 原則2年(株式譲渡制限会社は最長10年) | 無期限 | 無期限 | 無期限 |
公開性 | 非公開または公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
意思決定機関 | 株主総会 | 全社員の同意 | 全社員の同意 | 全社員の同意 |
会社の種類についてもっと詳しく知りたい!!という方は是非無料相談をご利用下さい。
当事務所のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在、当事務所では非常に多くのご依頼をいただき、新規のお客様にご満足いただく対応が出来かねる状態でございます。
また、既存のお客様への対応についても不十分になる可能性があるため、当面の間、新規の無料相談及び業務受付を休止させていただきます。
当事務所へのご依頼をご検討いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
なお、今後につきましては、当事務所の受け入れ体制が整い次第、改めて新規のお客様への無料相談及び業務受付を再開させていただく所存であります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
野末和彦税理士事務所 野末和彦
最初から気持ち良い対応をしてもらいました。わからない点を詳しく、ていねいに教えていただきました。
税理士事務所は、非常にまじめで堅いイメージで、話しにくいとおもっていましたがすごーく話やすかった。